f-long.com
メニュー
TOP
攻略チャート
その他
マップ画像
洞窟
街(荒廃後)
特捜隊本部
生物研究所
地下水路
氷の世界・洞窟
攻略チャート
森に向かう
友人宅
  • 友人と会話
牧村家
  • 牧村母と会話
  • 牧村父と会話、選択肢は「いいえ」
  • 二人と話すと奥の部屋に入れるようになるので、奥の部屋で美樹と会話
飛鳥の家
  • 飛鳥と会話、選択肢は「わ… わかった どうすればいい?」
  • 会話後、地獄の入口へ移動
地獄の入り口
  • デーモンと戦闘
  • 敵を攻撃してIKARIゲージを貯めると赤い玉が出現するので取るとデビルマンに変身する
  • デビルマンになってデーモンを4体倒せば終了
  • 以後、街中に出現する雑魚デーモンを倒せるようになる
牧村家
  • 美樹から牧村夫妻の話を聞く
  • 以後は美樹と会話で POWER を回復
  • さらに美樹と会話をして「だいじょぶかな・・・」で美樹と交代する
飛鳥の家
  • 美樹に交代していることが条件
  • ドス六がいて戦闘になる。ドス六は 3 キャラくらいの間合いからダッシュしてくるのでカウンターを当てると、大ジャンプして飛び越えた後にまたダッシュしてくるので再びカウンターを当てる、これの繰り返しで安定する
牧村家
  • 明と会話し、明に交代する
飛鳥の家
  • 明に交代している事が条件
  • マサがいるので攻撃して正気に戻す。動かないので危険はない
街なか
  • デビルマンに変身、更に巨大化して荒野に出る
荒野
  • 街から右へ進むと【シレーヌ】と戦闘になる。開幕から突撃してくるのでひたすら迎撃、暫く攻撃すると戦闘中断
  • イベント後、カイムと合体したシレーヌと戦闘になる。突進を飛んでかわし、距離を取って火の玉で攻撃。連打するのではなく一発ずつ着弾を確認しながら攻撃する。
  • シレーヌを撃破したら更に右へ進み、森に着いたら小さくなる
洞窟を抜ける
森の中
  • 森は左右がループしている、距離は短い
  • 木の間で上を押すと入れる場所が一ヶ所だけある、そこが洞窟の入り口
  • 洞窟に入るとすぐ落下するが、そのまま落下するとダメージゾーンに着地してしまうので、左右どちらかに入れっぱなしにしておくといい
洞窟のポイント
  • 要救助者が出現する
  • 中央最下段にいる老人と 明 の姿で TALK すると POWER 回復
  • 骨しかない部屋で、明の姿で TALK すると IKARI が上昇、何度でも可能
  • ブロックが積み貸さなかったような壁はパンチで破壊できる
洞窟の攻略
  • 最奥でアグウェルと戦闘。姿を消したら背後を取られないように画面端で迎え撃つといい。
  • 出口から街(後輩後)へ移動
特捜隊本部に潜入
街(荒廃後)
  • ドス六と会話
  • 2 回目以降の会話で交代できるようになるのでドス六に交代する
特捜隊本部のポイント
  • しばらく回復手段が無いので注意
  • ドス六では最上層しか進めない
特捜隊本部の攻略1
  • ドス六に交代している事が条件
  • 鍵を持った男と会話
  • 会話後、男を攻撃して鍵を入手
街(荒廃後)
  • 明に交代する
特捜隊本部の攻略2
  • 牧村母を救出して会話
  • 任意イベント
特捜隊本部の攻略3
  • 牧村父を救出して会話
  • 先に牧村母を救出していないと部屋に入れない
  • 任意イベント
  • エンディングフラグ
特捜隊本部の攻略4
  • 最奥でジンメンと戦闘。左右に飛び回るので攻撃し辛いが、火の玉さえ撃てれば弱い
  • 戦闘後、全回復して自動で森へ移動
生物研究所へ潜入
  • 抜け道が二か所ある、一つは生物研究所、もう一つが山野辺の隠れ家
  • 山野辺の隠れ家に行く
山野辺の隠れ家
  • デビルマンに変身した状態で山野辺と 3 回以上会話し、山野辺に交代して生物研究所へ
生物研究所のポイント
  • 明と山野辺で探索できる範囲と場所が違う
  • 山野辺の場合は回復ポイントが利用不可能
  • 天井や床に設置されているレーザー装置は、機械室で発生装置を破壊すると停止する
生物研究所の攻略1
  • 山野辺に交代していることが条件
  • 雷沼に会い、会話を 1 回したあとで 3 回攻撃して悪魔対策シールドを解除させる
  • 会話せずに攻撃を 4 回でもいい
山野辺の隠れ家
  • 明に交代して再度、生物研究所へ
生物研究所の攻略2
  • 泉まさみを救出する
  • 任意イベント
  • エンディングフラグ
生物研究所の攻略3
  • 最奥でダマスークを倒す
  • その先から地下水路へ抜ける
地下水路から氷の世界へ
地下水路のポイント
  • 水中のため、常に飛行状態のような操作感になる
  • 明に戻ることはできない、IKARI ゲージを無駄遣いしないように注意
地下水路の攻略
  • 最奥でゲルマーを倒す。正面から飛び掛かってくるのでひたすら迎撃する
  • 余裕があるなら氷の世界へ進んでサイコジェニーを倒しておく、非常に強いので態勢を整えてからでもいい
  • エンディングを全て見たい場合、移動の手間を考えるとこの辺りでパスワードを取っておくのがベスト
ノーマルエンド / トゥルーエンドのフラグを立てる
ポイント
  • バッドエンドを見る場合は本項のフラグ 2 つは無視するか、片方だけ達成した状態で先に進む
  • 地下水路から一旦撤退してきた場合は、IKARI ゲージなどを貯めたあとで美樹の生存フラグだけを立てると氷の世界へ一気に移動できる
サタンの正体を知る
  • 地下水路でゲルマーを倒していることが条件
  • 森にある山野辺の隠れ家にいる泉まさみからサタンの正体を教えてもらう
  • 任意イベント
  • エンディングフラグ
美樹の安全を確保する
  • 街(荒廃後)でドス六がいた場所にマサがいるので、会話をして交代する
  • マサで街に出現する雑魚デーモンをひたすら倒す
  • 雑魚デーモンを一定数倒すとイベントが発生し、自動で明に交代して氷の世界へ移動する
  • 任意イベント
  • エンディングフラグ
氷の世界で最終決戦
氷の世界
  • 氷の世界に入ってすぐの場所でサイコジェニーと戦闘
  • 髪をざわつかせると超広範囲に回避不能の全体攻撃をしてくる、範囲外まで逃げるのは困難
  • ワープしたら急いで見付けて攻撃をする、体力はそこまで高くないのでやられる前に一気に倒す
  • サイコジェニーを倒したら右に進み、洞窟へ
氷の世界・洞窟
  • 特にイベントは無い
  • 回復ポイントがあるので IKARI ゲージを補充しながら右上に進み最果てへ
氷の世界・最果て
  • 最果てに出てすぐの場所で魔将軍ザンと戦闘
  • 倒すと POWER は回復するが IKARI ゲージは回復しない、必要なら洞窟へ戻り補充する
  • 右に進み最深部へ
氷の世界・最深部
  • 悪魔王ゼノンと戦闘になる
  • 戦いが始まったらすぐ中央の足場に張り付き、隙を見て画面右端まで進む(段差ギリギリまでしか進めない)、この位置が安全地帯になる
  • 安全地帯からタイミングよく大ジャンプして頭部に火の玉を撃ち込む。口から吐き出された瞬間の火炎だけは当たるので注意。
  • エンディングフラグが 1 つでも達成されていない場合はゼノン撃破でバッドエンド、全て達成している場合は真のラスボスとの連戦になる
氷の世界・最深部
  • サタンとの最終戦闘になる
  • 戦闘開始時点で POWER は回復しているが、IKARI ゲージは回復していない
  • 軸を合わせながら近づきつつ、3WAY弾を撃ってくる。
  • 何もせずにしゃがめば弾は当たらないが、こちらの攻撃もすり抜けてしまうことがある
  • こちらから近づくと逃げるので、端に追い詰めると攻撃がし易い。
  • この戦闘の勝敗でエンディングが分岐する